2023.09.15 14:13冷凍セミナー+冷蔵庫の使い方事例紹介 のご案内ライフオーガナイザー入門講座の質問の時間に冷蔵庫のはなしがありました。 事例としてうちの冷蔵庫のはなしをしたんです。 7年くらい前に冷凍セミナーを受講してから冷凍庫が活躍するようになって冷蔵室、野菜室がすきすきになって7年以上維持できていると。 えー!「冷凍セミナーを私たちも受講したい」 とのお声を受けて、野菜ソムリエプロ、冷凍生活アドバイザーの齊藤縁さんに「冷凍セミナー」の講師をお願いしました。■カリキュラム野菜ソムリエプロ、冷凍生活アドバイザー齊藤縁の冷凍セミナー(60分)(岩崎の冷蔵庫の画像を使って)買う→一時保管する→料理する「食材が循環する仕組み」事例紹介(30分)■講座概要日 時:2023年9月16日(土)14:00〜15:30会 場:七...
2023.08.25 07:47【千歳開催】2023年8月27日(日)ライフオーガナイザー2級認定講座のご案内自分と家族が笑顔で暮らすための仕組みづくり片づいた部屋でどんな暮らしを思い描きますか。例えば音楽が好きな方は整った部屋で音楽を聞いたり、奏でたり。本が好きな方は整った部屋で好きな本に囲まれて読者三昧。理想の暮らしに近づく行動が無理なくできる仕組みをつくる。そうなったら素敵ですよね!ライフオーガナイザー2級認定講座は自分に合った片づけのヒントが得られる講座です。■カリキュラムはじめに1:ライフオーガナイズとは2:片づけられない5つの要因3:ライフオーガナイズと脳の仕組み4:物の「要不要」と選ぶ基準=価値観5:ライフオーガナイズの手法とプロセス6:グループ演習7:認定テスト(確認テスト)■【千歳開催】ライフオーガナイザー2級認定講座概要日 時:2023年8...
2023.07.14 05:26【札幌開催】2023年7月23日(日)ライフオーガナイザー2級認定講座のご案内自分と家族が笑顔で暮らすための仕組みづくり片づいた部屋でどんな暮らしを思い描きますか。例えば音楽が好きな方は整った部屋で音楽を聞いたり、奏でたり。本が好きな方は整った部屋で好きな本に囲まれて読者三昧。理想の暮らしに近づく行動が無理なくできる仕組みをつくる。そうなったら素敵ですよね!ライフオーガナイザー2級認定講座は自分に合った片づけのヒントが得られる講座です。■カリキュラムはじめに1:ライフオーガナイズとは2:片づけられない5つの要因3:ライフオーガナイズと脳の仕組み4:物の「要不要」と選ぶ基準=価値観5:ライフオーガナイズの手法とプロセス6:グループ演習7:認定テスト(確認テスト)■【札幌開催】ライフオーガナイザー2級認定講座概要日 時:2023年7...
2022.04.30 09:10【千歳開催】2022年7月31日(日)ライフオーガナイザー2級認定講座のご案内自分と家族が笑顔で暮らすための仕組みづくり片づいた部屋でどんな暮らしを思い描きますか。例えば音楽が好きな方は整った部屋で音楽を聞いたり、奏でたり。本が好きな方は整った部屋で好きな本に囲まれて読者三昧。理想の暮らしに近づく行動が無理なくできる仕組みをつくる。そうなったら素敵ですよね!ライフオーガナイザー2級認定講座は自分に合った片づけのヒントが得られる講座です。■カリキュラムはじめに1:ライフオーガナイズとは2:片づけられない5つの要因3:ライフオーガナイズと脳の仕組み4:物の「要不要」と選ぶ基準=価値観5:ライフオーガナイズの手法とプロセス6:グループ演習7:認定テスト(確認テスト)■【千歳開催】ライフオーガナイザー2級認定講座概要日 時:2022年7...
2022.04.30 09:05【札幌開催】2022年7月24日(日)ライフオーガナイザー2級認定講座のご案内自分と家族が笑顔で暮らすための仕組みづくり片づいた部屋でどんな暮らしを思い描きますか。例えば音楽が好きな方は整った部屋で音楽を聞いたり、奏でたり。本が好きな方は整った部屋で好きな本に囲まれて読者三昧。理想の暮らしに近づく行動が無理なくできる仕組みをつくる。そうなったら素敵ですよね!ライフオーガナイザー2級認定講座は自分に合った片づけのヒントが得られる講座です。■カリキュラムはじめに1:ライフオーガナイズとは2:片づけられない5つの要因3:ライフオーガナイズと脳の仕組み4:物の「要不要」と選ぶ基準=価値観5:ライフオーガナイズの手法とプロセス6:グループ演習7:認定テスト(確認テスト)■【千歳開催】ライフオーガナイザー2級認定講座概要日 時:2022年7...
2022.04.30 09:00【函館開催】2022年6月19日、26日ライフオーガナイザー2級認定講座のご案内までは1日で学んでいた講座を前半、後半と2日に分けて受講するスタイルです。(長い時間を確保できない方にピッタリです)
2022.02.03 00:36【千歳開催】2022年2月27日(日)10:00~17:00 ライフオーガナイザー2級認定講座のご案内自分と家族が笑顔で暮らすための仕組みづくり片づいた部屋でどんな暮らしを思い描きますか。 例えば音楽が好きな方は整った部屋で音楽を聞いたり、奏でたり。 本が好きな方は整った部屋で好きな本に囲まれて読者三昧。 理想の暮らしに近づく行動が無理なくできる仕組みをつくる。 そうなったら素敵ですよね! ライフオーガナイザー2級認定講座は自分に合った片づけのヒントが得られる講座です。■カリキュラムはじめに1:ライフオーガナイズとは2:片づけられない5つの要因3:ライフオーガナイズと脳の仕組み4:物の「要不要」と選ぶ基準=価値観5:ライフオーガナイズの手法とプロセス6:グループ演習7:認定テスト(確認テスト)■【千歳開催】ライフオーガナイザー2級認定講座概要日 時:2...
2022.02.03 00:36【函館開催】2022年3月20日、27日ライフオーガナイザー2級認定講座のご案内今までは1日で学んでいた講座を前半、後半と2日に分けて受講するスタイルです。(長い時間を確保できない方にピッタリです)
2021.06.30 04:47【札幌開催】9月8日(水)〜 ライフオーガナイザー1級認定講座ライフオーガナイザー1級認定講座札幌14期の募集が始まっています。ライフオーガナイザー協会の公式ブログに案内が掲載されています。【日程】9月8日水曜日10月13日水曜日11月10日水曜日【対象】ライフオーガナイザー2級認定者▼詳細・お申し込みはこちらから
2021.04.26 07:59【オンライン開催】2021年6月12日(土) 10:00〜13:00 ライフオーガナイザー入門講座(思考の整理編)講座概要ライフオーガナイズとは何なのか?ライフオーガナイザーとはどんな職業なのか?自分自身をオーガナイズするための最初の1歩です。「もっと楽にもっと生きやすく」なるために、思考の整理から始める、人が主役の片づけ方を学ぶ講座です。こんな方にオススメですものが多くて片づけてもすぐに散らかってしまう。部屋が狭くて収納スペースも少ない。ものが捨てられない。忙しくて時間がない。やる気が起きてこない。家族が全然協力してくれない。Q.参加すると何が得られますか?片づけられない理由がわかる。自分の価値観を知り、家族の価値観を尊重できる。片づけでケンカがなくなる。楽しく片づけができるようになった。Q.どんな方が参加されていますか?家族が片づけが苦手。自分も片づけが苦手。...
2021.04.21 14:40【オンライン】金曜日14時クラス:①5月7日 ②5月21日 ③6月4日 ④6月18日 片づけグループレッスンオンラインを使っての片づけレッスンのご案内です。家にあるものを使うので、よりリアルな片づけになります。一人では片づけするのが苦手でも、誰かと一緒なら、ライフオーガナイザーに相談しながらなら、家の中に人を招かないでできる片づけレッスンです。日程5月6月開催のオンライングループレッスン日程をお知らせします。金曜日14時①5月7日 ②5月21日 ③6月4日 ④6月18日レッスン内容・お申し込みは以下のリンクからご確認ください。
2021.04.21 14:35【オンライン開催】2021年5月29日(土) 10:00〜13:00 ライフオーガナイザー入門講座(空間の整理編)講座概要具体的な空間の整理法を学びたい。ライフオーガナイザーが実践している片づけの進め方やコツを知りたい。「もっと楽にもっと生きやすく」なるために、思考の整理から始める、人が主役の片づけ方を学ぶ講座です。こんな方にオススメですものが多くて片づけてもすぐに散らかる。部屋が狭くて収納スペースも少ない。ものが捨てられない。忙しくて時間がないし、やる気が起きない。何から手をつけていいのかわからない。家族が全然協力してくれない。Q.参加すると何が得られますか?片づけられない理由がわかる。自分の価値観を知り、家族の価値観を尊重できる。片づけでケンカがなくなる。楽しく片づけができるようになった。Q.どんな方が参加されていますか?家族が片づけられない。自分も片づけが苦...